株式会社トライトが運営する「保育士ワーカー」は、全国を対象とした保育士の転職支援サービスです。
保育士ワーカーは4万5,000件以上の求人数を誇り、ただ求人数が多いだけでなく、非公開求人や年収アップが期待できる求人、保育園以外で働く保育士の求人など、バリエーションに富んでいます。
保育士ワーカーの専任アドバイザーは、仕事探しだけでなく面接日時の調整、面接対策、そして転職後のサポートまで徹底的に行ってくれます。
求人件数 | 4万5,000件以上(非公開求人も含む) |
---|---|
対応エリア | 全国 |
保育士ワーカーのメリット・デメリットまとめ
口コミ・評判から分かった保育士ワーカーのメリット・デメリットは、以下の通りです。
【メリット】
・求人数が多い
・情報量が多い
・専任アドバイザーが徹底サポート
【デメリット】
・短時間に何度も連絡が来る
以下で詳しく説明しましょう。
求人数が多い
求人数は4万5,000件(2021年5月24日現在)で、「豊富な求人から紹介される件数も多い」といった口コミもあり、保育士ワーカーは求人数や情報量が多いのはもちろん、実際に専任アドバイザーから紹介される件数も多く、求人がなくて困ったということはなさそうですね。
特に年収アップを期待できる求人が多く、保育士ワーカー利用者の80%が年収アップに成功しているというデータもあるほどです。
保育士の年収の低さはたびたび問題となっており、転職の理由として人間関係とともに年収がランクインするほどですが、「前職よりも年収がアップ」したという口コミだけでなく、「年収は同じだがゆとりある職場に転職できた」のような実質的な年収アップの口コミもありますよ。
情報量が多い
保育士ワーカーの求人を検索すると、その情報量が多く、「労働時間や有給消化率など欲しい情報の量が多い」「保育士だけでなく事務や栄養士など裏方の求人もある」「求人情報の詳細は、内情をよく把握した上で掲載している」などの口コミもあるように、非常に利用者の役に立っています。
「サイトで検索しやすい」など、サイトの使い勝手もよく、自分の希望する求人を簡単に探せそうですよ。
専任アドバイザーが徹底サポート
就職・転職を専門とした保育士ワーカーの専任アドバイザーは、仕事探しから面接対策、アフターフォローまで利用者を徹底サポートしてくれます。
「アドバイザーは親身で何でも話せる」など、利用者の不安を取り除く口コミだけでなく、「利用者の適性を考慮して求人を探してくれた」「事前にしっかりと相談して希望の求人を探してもらった」など、希望に合った求人を探すように努力してくれますよ。
短時間に何度も連絡が来る
保育士ワーカーの専任アドバイザーは、頻繁に連絡をしてきて、「何度も不在着信があった」「何も進んでいないのに連絡が来る」という口コミが見られました。
電話が多いと感じる人は、メール連絡にするか、週1度程度の頻度にするようお願いするといいと思いますよ。