株式会社プログレートが運営する「保育士コンシェル」は、北は北海道から南は沖縄県まで36都道府県を対象とした、保育士の転職支援サービスです。
保育士コンシェルは首都圏の求人に特に強みを持っており、他のサイトではあまり見られないような求人も紹介してくれます。
保育士コンシェルの専任コンサルタントは、対応がスピーディーでしっかりサポートしてくれ、LINEでの連絡も可能です。
求人件数 | 4,355件(非公開求人を除く) |
---|---|
対応エリア | 36都道府県 |
保育士コンシェルのメリット・デメリットまとめ
口コミ・評判から分かった保育士コンシェルのメリット・デメリットは、以下の通りです。
【メリット】
・首都圏に特徴的な求人が多い
・コンサルタントによる徹底サポート
・LINEで連絡ができる
【デメリット】
・首都圏以外の求人は多くない
以下で詳しく説明しましょう。
首都圏に特徴的な求人が多い
保育士コンシェルは首都圏に多くの求人があり、「学童指導員・教室講師・児童養護・障害児施設職員など幅広い職種の求人がある」という口コミもあるように、職種や施設形態などバリエーション豊かです。
保育士コンシェルの求人情報には、利用者が知りたい福利厚生や金銭面の提示がしっかりとなされており、「月給や賞与、休日や住宅補助などの条件が明記されている」「園の定員も分かった」など、情報の多さへの評価が高いですよ。
コンサルタントによる徹底サポート
保育士コンシェルに登録すると、非公開求人に応募できるだけでなく専任コンサルタントによる徹底サポートを受けられます。
「求人情報の詳しい内容まで教えてくれる」「登録後にすぐ求人の連絡が来た」など、丁寧で迅速な対応はもちろん、「エントリーシートの添削や面接対策もしてくれる」「働きながらの転職活動もコンサルタントのサポートのおかげでストレスが軽減された」など、徹底的なサポートが高評価です。
LINEで連絡ができる
保育士コンシェルでは、電話以外にLINEでコンサルタントと連絡を取ることが可能です。
「気になることはすぐにLINEで相談できた」「空き時間にLINEをチェックしている」など、自分の好きなタイミングでコンサルタントと連絡できる点を評価する口コミがあります。
首都圏以外の求人は多くない
4,355件ある保育士コンシェルの公開求人のうち、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外の求人は451件で、全体の9割弱が首都圏の求人で占められています。
「東京都や神奈川県などの首都圏に偏った求人サイト」という口コミもあるように、地方で仕事をしたい人には不向きです。